SSブログ

またできた失敗作。 [つくる]

去年だったか一昨年だったかに作り始めたジャケット。
作りかけにしとくと邪魔なので仕上げました。
茅木真智子さんのソーイングカレンダーの型紙です。

作りかけになっていたのには訳があって、選んだ色がいけなかった。
このデザインでこの色とは、まずいですよねぇ。
どうしてこの生地でこのデザインを選んだのかなぁ。

そんな訳で外には行かれそうにないので部屋着になりました。
チャイナカラーは初めてだしね、練習練習。
ボタンだって結びかたがわからないままに、こんな感じって程度で仕上げたけど、
縫い終わって冷静になったら理解できたし。練習練習。

つくってもつくっても似合わないものとか、まともにきられないものが出来上がってくる。
これって一種の才能ですかね。とほほ。


持ち手取り換え [つくる]

持ち手を取り換えました。
中に入っていたパイプが切れてしまったのだけど、
袋部分はきれいなので修理しました。

ただ、同色のヘンプが見つからなかったので
ほどいた分で補修できるように持ち手を半分だけくるむ形に。

バンブーとか木目の持ち手にしたかったのだけど、
サイズがなくて妥協です。
素材は妥協できても肩にかけられないと使いにくいからね。
これでも小さいけど、ぎりぎり肩にかけられます。


パッチワークで目隠し [つくる]

春に作っていたパッチワークです。
扉を外してしまった収納の目隠しにしています。

少し丈が足りなかたっのでのれん風に調節したけど、
白じゃなくて濃い色で縁取ったほうがよかったかな。
それより、横着せずにもういちだん足すべきでした。

でもでもそれ以前に、私には子供過ぎて
こういう使い方はしっくりこない。

昼寝用のタオルケットカバーとか
風呂敷代わりとか、またそのうち作り替えます。


初めての銅版画2 [つくる]

細くて浅い線と、細くて深い線、
細くて深い線と、太くて浅い線、どうやって使い分けるのか
インクがのるというイメージが全然つかめなくて
とりあえずどんなふうになるのか、刷ってみました。

次回また刷れるように書き足して行くのが宿題です。
先生は「これはあくまでも試刷りだから書き足したいとここれに描いちゃっていいよ」って。
なるほど、それはいいかも!!

それにしてもこの版画、よく見てると目が回って気持ち悪くなりますねぇ。
びっくりハウス的なきもちわる〜いゆがみがありますねぇ。
デッサンが狂ってるのに加えて版を彫るのにまたゆがんだので
いい感じに気持ち悪さが増強されましたねぇ・・・。うっぷ


はじめての銅版画 [つくる]

今日で銅版画教室3日目。

先月の宿題、下絵を写して銅にカリカリと描きました。
思ったより銅は固くて思い通りに線が引けません。
ちょっと力を入れるとピャ〜っとはみ出しちゃいます。
・・・かとおもうと柔らかくてふにゃ〜っとしちゃったり、不思議なものです。

ま、思い通り引けたところでたいしたことないので
私なりのところで楽しんでおります。ほんとに面白いのよ。

今日は多分初めての刷りですよ。はてさてどんなのができますか。
・・・裏からみた絵だから自分ではどこがどうなっちゃったのか
理解してませんが明らかに柱、曲がってます。残ね〜〜ん!!


糸の整理 [つくる]

ミシン糸の箱で〜す。
いままでなかなかうまく片づけられなくて困っていた糸たちですが
やっと落ち着きました。

100円のボックスに手芸屋さんでもらってきた糸の箱をいれています。
50個ぐらい入ってます。まだもう少し入るかな。
下糸のケースは100円じゃないけど便利なすぐれ物。
ぐちゃぐちゃになっていたのがうそのように片づきました。

黒糸や白糸は似ているようで違う糸だったりするので
上下の糸をセットにして組んでしまおうと思っています。
(下糸のボックスの右上に入っている白いのがセットにする小さな道具です。)
ピンクや黄色の糸が多いのは人形の服を作ることが多いから。

裁縫箱に入らない裁ちばさみもここが定位置です。


たったの30分でできちゃった! [つくる]

  

GWの最終日、簡単パンを焼きました。
実はこの本を買ってきたので
GW中、パンは買わずに焼こうと思って今日で3回目。

レシピに背いてバターを使わず、マーガリンを使ってるので、
(おまけに分量も大ざっぱ)焼き上がりもさまざま。
今回がいちばん思った通りにできました。
慣れてきたのか手際も良くなってきたし。

準備から焼き上がりまで30分の簡単なパンだけど、
おいしいですよ〜。スコーンみたいな感じ。
成功したから次はちょっとアレンジに挑戦してみます。


楽しかったぁ〜 [つくる]

銅版画教室に行ってきました。
今日は半分講義、半分下絵作り。

フランクロイドライトの建物が題材なので
構図を考えたりするのはもちろん、
その世界にどっぷり浸かっていられるのが
ものすごくうれしい。

先生もパワーがあっていっぱい刺激をくれるので
久しぶりにわくわくしています。


つながってきました [つくる]

テキトーな枚数でテキトーにつないできたけど
ピッタリ四角になりました。
一応考えて並べたのに縫ってるうちにどこがどこやら
わからなくなっちゃいました。


帯ができました [つくる]

帯締めがいまいちよくなかったですね〜。
縫い付けちゃったんですがやっぱり後で付け替えようかとも思います。
結びはお太鼓にしてます。写ってないからただ布を巻いただけみたいですねぇ。
帯揚げはいまのところなしだけどつけた方がいいのかなぁ?


なんとか着物部分完成。 [つくる]

襦袢ができました。半襦袢の袖無しです。裾には綿レースをつけて
見えないところもちょっとおしゃれしてみました。
半襟もつけようかな。

胴回りはキルティング用の綿で補正しています。
次は帯を作ります。


そろそろ春 [つくる]

街はすっかり春色ですねぇ。
土曜日久しぶりに買い物に出かけました。
コートが欲しいななんて思ってみてましたが
どうも薄手のものは自分で作れそうな気がしてしまいます。

家に帰ってさっそく型紙をさがして、作れそうなことがわかったので
型紙を作ってから布を買ってこようよ思います。
最近先に布を買っちゃうようなことはやめようと決めたので
なかなか冷静でよい判断。

でもその前にきりっぱなしにしてある布をつなげてしまわないとね。


着物を作りはじめました。 [つくる]

まだ途中だけど、ちょっと息抜きをかねて公開。

小さい人形用の型紙を引き延ばして作ってるのでサイズがうまくいくかどうか。
タイラーにはちょっと可愛めの柄だけど、最初なので買っておいた
プリントの生地で作ることにしました。
椿は春にきられる柄らしいのでこれからの季節にちょうど良さそうだしね。

今日は雪が降ってるので外出しないでコツコツ
襦袢など縫おうかと思ってます。


人形の服作り [つくる]

昨日、今日と人形の服作りに悪戦苦闘しています。
というのも、人形のイベントに参加する為に作っているので
一つばかりできてもしょうがないんですね。
ところが一つさえもできずにうぅぅぅ。な状態です。
何しろ、ミシンで縫ってるよりほどいてる方が多いもんで、
目がしょぼしょぼ、肩コリコリで、仕事よりきつい。ふ〜!


押し入れの肥やしを使おう!! [つくる]

人形の服をつくろうと思って買った布や
もらった布などなど、たまっていた布を17センチ角にカットしました。
アイロンをかけずにカットしちゃったけど、これからアイロンをかけて、
15センチ角に印をつけます。そしてテレビ見ながらチクチクとお針子仕事。
ミシンなら簡単そうだけど、手縫いでコツコツ縫うのも楽しいので
毎日少しづつ縫って行こうと思ってます。

きっちりつくるのは苦手だから、ザクザクやってもいいように、
パッチワークにしてはサイズが大きい。
布の枚数も数えてないし、色合わせも気まぐれです。
だから縫い進んだら布が足りないってこともあり得ます。
それがまたどんなのができるかわからなくてドキドキで面白いところ。

そして春までにはカーテンが出来上がる予定です。
殺風景な部屋が少しは部屋らしくなるかな。


かわいいモチーフ [つくる]

手芸店のお仕事最後の日、送別品にいただきました。

この本、前から気になっていてリクエストして皆さんからいただいちゃいました。
色も形もとってもかわいくて、まずはポットホルダーをつくってみようと思います。
さっそく糸を買いに行こうと思うんだけど、働いていたお店では
扱ってない糸だし、初めて編むから太さかわからないし、
別のお店に探しに行かないと。
恩を仇で返してるよなぁ・・・。ひみつだよ。


ボタンはついていないけど… [つくる]

縫い上がりました。
せっかくポケットをつけたのに見えないので次は横につけようと思います。


ちょこっとお針子仕事 [つくる]

簡単なパンツをつくり始めました。といっても人間用じゃなくて
ブライス用です。(プロフィールの写真の人形)

まずは型紙をとって生地をカットしたところ。
今回は前ポケットと後ろポケットをつけます。
それにしてもこんなに小さいポケット私に縫えるのかしら??


リネンのバスタオル [つくる]

ヨーロッパのホテルではバスタオルにリネンが使われてる
ってい記事を雑誌で見て以来、とっても気になってました。
だってうちは二人暮らしなのにバスタオルやタオルがいっぱいで洗濯もけっこう大変。
もしリネンに変えられたらすごくコンパクトになって便利だなぁって。

でもリネンのタオルって買おうと思うと高いんですよね。
で、自分で生地を買ってふちだけ縫って使ってみました。
意外にもさらっとしていて水分の吸収がものすごくよくて私は気に入りました。
使えば使うほど柔らかくなるらしいのでその風合いもこれから楽しみです。

麻はクリーニングするものとおもって敬遠していましたが
洗濯もジャバジャバできるし、これからもっと使いたいな。
さっそく生地を調達してシャツとクッションカバーと枕カバーと・・・なんて
つくるものを考えています。


とりあえず、つくってみました。 [つくる]

じつはな〜んにも書くことなさそうなんですが
簡単にできると聞いてつくってみました。
何しろやってみないことには何も始まらないしね。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。